先週の土日にカウンセリングの資格試験があり大阪まで行きました。
大阪といっても土曜日の試験会場は天満橋。 天満橋、ねぇ。
学生時代に京阪電車で駅名はよく耳にしたけれど、行くのは初めてです。
今はgoogleや乗換アプリがあっていいですね。と思いきや、梅田と東梅田の間はどうしても徒歩でいかねばならずドキドキでした。
ドキドキの方がうまくいくものですね。翌日の梅田周辺(神山町)へ行く方がもっと苦戦、だったのでした。
何が苦戦って梅田の地下から地上に出られない! 結局、歩き疲れたので無難にタクシーを使うことに。
けれど「お客さん、梅田行き(神山町)って、ここ梅田駅やんか!」と突き返され・・・
負けずにすがる私。「あー、運転手さん、田舎から出てきてわからんのんです〜。神山町は近いですか?」などと言いながら後部座席へ乗り込み、なんとか面接会場へ送ってもらったのでした。
運転手さんは、急に「お客さん、どこから? 岡山? 息子が来年、野球推薦で学芸館にいくんやー。わて(私)かて駅の地下はわからへんしなー。」などと、機嫌よく話をしてくれました。
よかった。運転手さん、ありがとう。
というわけで、ようやくゆっくり東北の子供達へのクリスマスカード作りにいそしんでいる、今日この頃です。 あれ、今年もそろそろ終わりますね。
